欧州サッカー15/16 情報 
                         
                        プレミアリーグチケット情報    プレミアリーグ最新情報    スペインリーガ情報  
                      
                        
                        
                         
                        
                      
                       
                       
                       
                      
                       
                       
                      2016年4月記事 
南米選手権の日程  
                      南米選手権の組み合わせが確定しています。先ずは以下をご確認下さいませ。
                      A組グループリーグ  
                        6/03 米国 v コロンビア@サンタクララ 
                        6/04 
                        コスタリカ v パラグアイ@オーランド 
                        6/07 
                        米国 v コスタリカ@シカゴ  
                        6/07 
                        コロンビア v パラグアイ@パサデナ  
                        6/11 
                        米国 v パラグアイ@フィラデルフィア  
                        6/11 
                        コロンビア v コスタリカ@ヒューストン
                      B組グループリーグ  
                        6/04 ハイチ v ペルー @シアトル 
6/04 
                        ブラジル v エクアドル @パサデナ 
6/08 
                        ブラジル v ハイチ @オーランド 
6/08 
                         エクアドル v ペルー @グレンデール 
6/12 
                        ペルー v ブラジル @フォックスボロ 
6/12 
                        エクアドル v ハイチ @イーストルーサーフォード
                      C組グループリーグ  
6/05 ジャマイカ v ベネズエラ @シカゴ 
6/05 
                        メキシコ v ウルグアイ @グレンデール 
6/09 
                        ウルグアイ v ベネズエラ @フィラデルフィア 
6/09 
                         メキシコ v ジャマイカ @パサデナ 
6/13 
                        メキシコ v ベネズエラ @ヒューストン 
6/13 
                        ウルグアイ v ジャマイカ @サンタクララ
                      D組グループリーグ  
6/06 パナマ v ボリビア @オーランド 
6/06 
                        アルゼンチン v チリ @サンタクララ 
6/10 
                        チリ v ボリビア @フォックスボロ 
6/10 
                         アルゼンチン v パナマ @シカゴ 
6/14 
                        アルゼンチン v ボリビア @シアトル 
6/14 
                        チリ v パナマ @フィラデルフィア
                      準々決勝   
6/16 QF A組1位 v B組2位 @シアトル 
6/17 QF B組1位 v A組2位 @イーストルーサーフォード  
6/18 QF D組1位 v C組2位 @フォックスボロ 
6/18 QF C組1位 v D組2位 @サンタクララ 
                      準決勝   
                        6/21 Semi Final @ヒューストン  
                        6/22 Semi Final @シカゴ
                      3位決定戦   
                        6/25 3rd Place @グレンデール 
                      決勝   
                        6/26 Final @イーストルーサーフォード
---------------------------------------- 
                      2016年4月記事 
                        ドイツカップ準決勝 バイエルン、ドルトムントが決勝進出 
                      DFBポカール-ドイツカップ準決勝の組み合わせと日程が決まりヘルタ対ドルトムント、バイエルン対ブレーメンとなり4月19日、20日の開催となります。 
                      そのDFBポカール準決勝でバイエルンはミュラーの1G1PKでブレーメンに2-0で勝利し決勝進出。そしてドルトムントはヘルタベルリンと対戦。 前半20分に香川真司選手の右サイドからの折り返しをロイスが飛び込みこぼれたボールをカストロが右足で決めてドルトムントが先制。後半30分には縦パスに反応した香川選手が右サイドからクロスをあげるとロイスがダイレクトで右足で押し込んで2点目。後半38分にはロイスが左サイドを突破してムヒタリャンへパスを通し右足で押し込んで3-0で快勝しました。香川選手はフル出場、原口元気選手は左MFで後半20分までプレーです。                      
                      4/19 19:30 Bayern Munchen  2-0 Werder Bremen  
                        4/20
                        19:30 Hertha Berlin 0-3 Borussia Dortmund  
                        5/21 20:00 決勝
                        @Olympiastadion Berlin
                      DFBポカール-ドイツカップ決勝チケット料金情報  
                        5/21 20:00 Bayern v Dortmund  
                        VIP Hospitality席 22.5万円  
LONG Lower席 8.9万円 
LONG 7.3万円 
ゴール裏  6.2万円  
*ゴール裏チーム指定可
                      チケットお取り扱い中です。メールで お問い合わせ下さい。
                       ---------------------------------------- 
                      2016年4月記事 
                        破産パルマが新たなパルマ・カルチョ1913でセリエD優勝で3部昇格   
                      忌まわしい詐欺事件の結果破産したパルマですが新たにパルマ・カルチョ1913としてスタートしたセリエD(4部)のグループD、第35節でデルタ・カルチョ・ロビゴに2-1で勝利し3節を残して優勝し来季のレーガ・プロ(3部)への昇格が決定しました。
                      ---------------------------------------- 
                      2016年4月記事 
コッパイタリア決勝 ミラン対ユベントスが激突   
                      コッパイタリア決勝は3部アレッサンドリアを下したミラン。そしてPKの末インテルを下したユベントスが5/21(予定)にローマのオリンピコで激突します。
                        本田圭佑選手の復権、そしてミランでの初のタイトル獲得を何としても成し遂げてもらいたいですね。特にVIPのお客様へは高額ではございますがTribuna D'onoreのお座席をお勧めしております。この機会にぜひとも生観戦をご一考下さい。
                      Tribuna D'onoreのお座席は試合開始前、ハーフタイムそして試合終了後にVIP専用ラウンジにてアルコール類含むお飲物に加え軽食のサービスをご利用頂けます。お客様の思い出深いご観戦の一助になれば幸いです。詳細は貴社の各担当者又はメールでお問い合わせください 。 
                      【コッパイタリア決勝価格情報】  
                        5/21 Milan - Juventus @ローマ 
Tribuna D'onore 12万円 
ゴール裏(ユーベ側) 2.6万円 
Distinti (ユーベ側)  2.9万円 
Long席(ユーベ側)  3.9万円 
お問い合わせ下さい 
                         
                    
                      
                      ---------------------------------------- 
                      2016年3月記事 
                        3/29の国際親善試合 フランスはホームでロシアに快勝   
                      国際親善試合、フランスは昨年のテロ事件から初のスタッド・ドゥ・フランス(サンドニ)でのロシアとの試合となります。テロで多くの犠牲者を出したフランス代表のメンタルも心配されました。またユーロ2016 の安全で安心な開催を目指しての重要な試金石となります。その試合前半9分にカンテがグリーズマンからのパスを右足で押し込んで代表初ゴールでフランス先制。前半38分左サイドからグリーズマンのFKをジニャックがダイビングヘッドで追加点を奪います。しかしロシアがは後半11分にジャゴエフのクロスをココリンが合わせて1点差とします。何とか追いつきたいロシアでしたが フランスは後半19分に途中出場のパイェがFKを直接決めて再び2点差。 後半23分にジルコフのゴールでロシアは1点差に迫るもフランスは後半31分にパイェのスルーパスをコマンが決めてリードを広げそのまま4-2で勝利です。今回無事に試合が行われ夏のユーロ2016 の安全な開催の礎となれば良いのですがいずれのしてもセリュリティに関して万全の大会として欲しいものです。
                       
                      フランスがカンテのゴール等でサンドニでロシアに勝利(英国Daily Mailより)                      
                      ドイツはイタリアと対戦し4-1でドイツが快勝。 この勝利なんと21年ぶりのイタリアからの勝利だったようです。試合は前半24分にこぼれ球をクロースがミドルシュートを決めドイツ先制。前半45分にはミュラーのクロスにゲッツェが頭で合わせ2-0。ドイツは後半14分にもゲッツエとのワンツーでドラクスラーが左サイドから折り返すとヘクターが決めます。後半30分にはルディGKブフォンに倒されPKを獲得、これをエジルが決めて大量4点のリード。一矢報いたいイタリアも後半38分にエルシャーラウィのミドルシュートで1点を返しますが4-1でドイツが快勝です。                      
                      イングランドはウェンブリーでオランダと対戦も1-2で逆転負け。好調イングランドは前半41分にララナからのスルーパスをウォーカーが折り返すとヴァーディが押し込んでイングランドが先制。しかしオランダは後半5分にナルシンのクロスをローズがハンドでPKを獲得、ヤンセンが決めて同点としました。イングランドはウォルコット、クライン、ケインを投入もゴールを奪えません。逆にオランダは後半32分にナルシンのゴールで逆転。デレ・アリを投入したイングランドでしたが試合はこのまま1-2でオランダが勝利しました。
                      ポルトガルはナニ、ロナウドのゴールで2−1でベルギーに勝利 。ロナウド躍動でポルトガルを勝利に導く。
                       
                        ヴァーディ先制ゴールもイングランドがホームで敗れる(英国Daily Mailより)                      
                       
                        ロナウドのゴールでポルトガル勝利(英国Daily Mailより)                      
                      3/29の国際親善試合  
                        Estonia 	 0-1 	Serbia 	 	  
                        Macedonia 	 0-2 	Bulgaria 	 	  
                        Greece 	 2-3 	Iceland 	 	  
                        Norway 	 2-0 	Finland 	 	  
                        Switzerland 	 0-2 	Bosnia-Herzegovina 	 	  
                        Sweden 	 1-1 	Czech  
                        Austria 	 1-2 	Turkey 	 	  
                        Germany 	 4-1 Italy 	 	  
                        Ireland 2-2 
                        Slovakia 
                        Portugal 	 2-1 	Belgium 	 	  
                        England 	 1-2 	Netherlands 	 	  
                        France 	 4-2Russia 		  
                        Scotland 	 1-0 	Denmark 
                      ---------------------------------------- 
                      2016年3月記事 
                        3/27、3/28の国際親善試合の結果   
                      3/28にはウクライナはキエフでウエールズと対戦しました。ウクライナは前半27分にロタンがサインプレーかFKを浮き球で入れるとボックス右で反応したヤルモレンコが巧みなハーフボレーでゴールを奪い先制。ウェールズはベイル、ラムジー招集外もウィリアムズ、ジョー・アレン、ベン・デイビス等がスタメンに入るも得点は生まれません。後半途中からはマクドナルドやボークスを投入しも決め手になりません。それでも後半42分にボークスが頭でコースを変えたシュートはわずかに左に外れます。ロスタイムにはアシュリー・リチャーズ、ブラッド ショーが続けてゴールを狙うもGKピアトフの好守に阻まれタイムアップ、試合は1-0でウクライナが勝利。北アイルランドは前半41分のコナー・ワシントンのゴールでスロベニアに1-0で勝利。
                       
                      ヤルモレンコのゴールでウクライナ勝利(英国Daily Mailより)                      
                       
                       
                        ワシントンのゴールで北アイルランド勝利                      (英国Daily Mailより)                      
ユーロ2016 ではフランスと開幕戦を戦うルーマニアがクルジュ=ナポカでスペイン代表と対戦しましたがは0-0で引き分けです。守りに徹しカウンター狙いのルーマニアに対してスペインはダビドシウバのFKにピケが頭で合わせるもGKチプリアン・タタルシャヌにはじき出されます。ペドロ・ロドリゲスのシュートもセーブされ得点はなりません。スペインは後半からイスコを投入、後半途中にはナチョ、アドゥリス、モラタ等を投入しますが結局得点はならずスコアレスドローとなりました。この試合でスペインのGKイケルカシージャスが代表通算166キャップの出場を果たし欧州代表戦の歴代最多出場記録に並びました。
                       
                        ルーマニア戦で競り合うアルカセル(英国Daily Mailより)                      
韓国はクウェートとのW杯予選 が延期(中止見込み)となったためバンコク国立競技場でタイとの親善試合をマッチング。試合は前半4分コミョンジン選手のスルーパスを受けたソク ヒョンジュン選手がペナルティーエリアの外から右足のミドルシュートを放つとこれがクロスバーに当たってゴールに吸い込まれ韓国が先制します。前半31分にはイージョンヒョプ選手のヘディングでのシュートがGK正面となり追加点は奪えません。   後半反撃したいタイでしたがGKキム・スンギュ選手のファインセーブもあって得点出来ません。韓国もイーチョンヨン選手等を投入し追加点を狙いますが結局1-0のまま試合は終わり韓国が無失点での勝利記録を8試合連続に更新しました。
                      ---------------------------------------- 
                      2016年3月記事 
                        3/26の国際親善試合の結果   
                      ユーロ2016 を控え欧州各国は今夜以下のように親善試合を各地で行いました。ドイツ対イングランドはベルリンで行われました、。前半43分にクロースがドリブルからペナルティーエリア手前で左足のミドルシュートが決まってドイツが先制。後半12分にもケディラのクロスをマリオゴメスがヘディングシュートで決めてドイツが2点をリードしました。ところがここからイングランドは後半16分に61分左CKのこぼれ球をケインが鋭い反転から右足を振り抜くとゴール左ポストに当たってゴールへ吸い込まれ1点を返します。後半26分にはプレミアリーグ得点ランク2位のジェイミー・ヴァーディ、ロス・バークリーを投入ると30分に右サイドのナサニエル・クラインのクロスをヴァーディが右足ヒールシュートで決めて同点、代表初ゴールを記録しました。そして後半ロスタイムにもヘンダーソンの右CKに反応したエリック・ダイアーがヘディングシュートを決め3−2の逆転で勝利をものにしました。
                       
ジェイミー・ヴァーディが代表初ゴール(英国Daily Mailより) 
ポーランドはグロシツキ、ウショウェクの2ゴールづつの得点等でフィンランドに5-0大勝、ハンガリー対クロアチアは前半18分のマンジュキッチのゴールでクロアチア先制も後半34分にジュジャーク・バラージュのゴールでハンガリーが追いつき1-1引き分け。
                      3/26の国際親善試合の結果  
Russia 	 3-0 	Lithuania 	 	  
Poland 	 5-0 	Finland 	 	  
Austria 	 2-1 	Albania 	 	  
Hungary 	 1-1 	Croatia 	 	  
Germany 	 2-3 	England 
                      ---------------------------------------- 
                      2016年3月記事 
                        3/25の国際親善試合の結果   
                      ユーロ2016 を控え欧州各国は今夜以下のように親善試合を各地で行いました。今回ユーロ 予選で敗退のオランダはユーロ ホスト国のフランスと対戦しました。オランダ、アムステルダムアレナで行われた親善試合が前半14分に一時中断し先日なくなったヨハン・クライフ氏の背番号14のユニホームをまとった巨大横断幕が掲げられ、選手観客が追悼しました。試合は前半6分にPA手前のFKをグリエスマンが直接狙うと壁を越えてゴール左隅へ吸い込まれフランスが先制します。前半13分にも右CKからのこぼれ球を繋ぐと最後はジルーがダイレクトボレーでゴールを奪い2-0とします。後半に入り2分オランダはFKからのゴールをデ・ヨングが押し込み1点を返します。後半41分にも右CKをアフェライがゴール左隅へ決めオランダが同点に追いつきます。しかし2分後左サイドをマルシャルが突破してスルーパスを送るとマテュイディが左足で決めてフランスが土壇場で2-3の勝利を掴みました。
                       
                        オランダ対フランス戦でクライフ氏を追悼(英国Daily Mailより)                      
                      ポルトガルはブルガリアと対戦、C.ロナウドはフル出場も得点奪えず。試合はブルガリアが前半19分にスルーパスに抜け出したマルセリーニョが相手DF陣を強引に突破し左足のシュートを決めて先制。ポルトガルも後半21分に左サイドからのクロスが相手選手のハンドを誘いPKを獲得。ところがロナウドのシュートがGKに弾かれるとこぼれ球へ反応するも枠外で得点奪えず0−1で敗れました。
                       
                        ロナウドPK失敗でポルトガル敗れる(英国Daily Mailより) 
                      アイルランドはスイスと対戦し前半2分にCKからクラークがヘディングで決めて先制、これが決勝点となりスイスに1-0で勝利です。
                      3/25の国際親善試合の結果  
                        Luxembourg 	 0-3 Bosnia-Herzegovina 		  
                        Slovakia 	 0-0 	Latvia 	 	  
                        Netherlands 	 2-3 	France 
                        Republic of Ireland 	 1-0 	Switzerland 		  
                        Portugal 	 0-1 	Bulgaria 
                      ---------------------------------------- 
                      2016年3月記事 
                        3/24の国際親善試合の結果   
                      ユーロ2016 を控え欧州各国は親善試合を各地で行いました。3/24に行われた国際親善試合でイタリアはウディネでスペインと対戦。試合は後半23分にインシーニェのゴールでイタリア先制、その2分後スペインもアドゥリスがファンの期待に応える同点ゴールを決めて1-1で引き分けました。
                       
スペインはアドゥリスのゴールで1-1で引き分け(英国Daily Mailより) 
                      デンマークは後半のヨルゲンセンの連続ゴールでアイスランドに2-1勝利。アイスランドは後半45分のトラウスタソンのゴールで一矢報いました。 ウエールズは北アイルランドと1-1引き分け。ウエールズははリードされた終了間際のサイモン・チャーチのPKで追いつきました。 トルコはセンク・トスンの2ゴールでスウェーデンに2-1勝利。 
                      チェコ対スコットランドは前半10分の イケチ・ アンヤのゴールが決勝点となりスコットランドが1-0勝利、ギリシャはモンテネグロに2-1勝利。
                      3/24の国際親善試合結果  
                        Estonia 	 0 - 0 	Norway 		  
                        Greece 	 2 - 1 	Montenegro 	  
                        Turkey 	 2 - 1 	Sweden 	  
                        Ukraine 	 1 - 0 	Cyprus 	  
                        Denmark 	 2 - 1 	Iceland 	  
Italy 	 1 - 1 	Spain 
Czech Republic 	 0 - 1 	Scotland 	  
Wales 	 1 - 1 	Northern Ireland 
                      ---------------------------------------- 
                      2016年3月記事 
3/23の国際親善試合の結果   
                      3/23に行われた国際親善試合でクロアチアはオシエクでイスラエルと対戦しペリシッチの左足ボレー、マンジュキッチのシュートのポストの跳ね返りそブロゾヴィッチが押し込んで2-0で勝利 。ポーランドはポズナンでのセルビア戦で前半28分のヤクブ・ブワシュチコフスキのゴールを守り切って1-0で勝利 。スロベニアはロマン・ベジアクのゴールでマケドニアに1-0勝利。 
                       
                      クロアチアはペリシッチのゴール等で勝利(英国Daily Mailより) 
                      ユーロ2016 ではフランスとの開幕戦を戦うルーマニアですがジュルジュでリトアニアと対戦しニコラエ・スタンチウのゴールで1-0勝利 しました。                      
                      ----------------------------------------                      
                      2016年1-2月記事 
                        コッパイタリア準決勝 ミラン、ユベントスが決勝進出   
                      準決勝第2戦  
                        イタリア杯準決勝第2戦でインテルは初戦を3-0で落としており劣勢が伝えられていましたが試合は前半17分にブロゾビッチが振り向きざまの右足シュートを決めてインテルが先制します。後半4分にはカウンターからエデルのクロスをペリシッチが決めて2点目を奪います。後半37分ペリシッチが倒されて得たPKをブロゾビッチが右足でゴール右へ決めて3-0とし遂に2戦合計3-3に追いつきます。延長でも決着つかずPK戦へ突入。この試合で長友佑都選手は左サイドバックで120分間をフル出場しPKでも4番手で右足でGKの逆をつきゴール左へ決めるも2番手のパラシオはクロスバー直撃で失敗。ユベントスは全員が成功し5-3でインテルはここで力尽き決勝進出はなりません。PKをユベントスが5-3で制して決勝進出を果たしました。
                       
ブロゾビッチ等の活躍で粘るもPKで散ったインテル(コリエデッロスポルトより) 
3部アレッサンドリア戦でミランは5-0で快勝し連勝で決勝進出です。先発フル出場した本田圭佑選手は2アシスト、3点に絡む活躍で5-0の勝利に貢献です。
                       
                        メネス2ゴールの活躍でミラン決勝進出(ガゼッタデッロスポルトより)                      
                      試合は3部の相手にもかかわらずミハイロビッチ監督は大きなターンオーバーを採用せず確実に勝利を目指しました。前半20分にミランはバロテッリの落としを本田がダイレクトで浮き球のパスを出すとメネスが決めてミランが先制します。前半24分にはCKのボールにクツカが競りファーに流れたところをロマニョーリが押し込み追加点を奪います。前半39分にはペナルティーエリア内で本田が縦にパスを出すと追い越したポーリの折り返しにメネスが合わせゴールを奪います。勝利を確実にしたミランは後半クツカに代えリーグ戦で出場機会のないマウリを送り出します。後半途中からはボナヴェントゥーラに代えボアテング、メネスに代えバッカを投入。後半35分には本田のCKをロマニョーリが決めて追加点、終了間際にはマウリのスルーパスからバロテッリが待望のゴールを決めて5-0として快勝です。
                      3/01 21:00 Milan  5-0(6-0) Alessandria 	  
                        3/02 20:45 
                        Internazionale 3-0(3-3/3-5pk) Juventus 
                      コッパ・イタリアの準決勝第1戦  
                        コッパイタリアは準決勝の戦いです。ミランはレーガ・プロ(3部)では1984年のバーリ以来32年ぶりとなる4強へ進出したアレッサンドリアとの対戦です。ミランは格下との対戦とはなりますが格上を撃破してきたアレッサンドリア戦は油断は大敵です。
                      そして行われた試合は第一はミランがマリオ・バロテッリの前半43分のゴールでアウェーでアレッサンドリアに1-0で先勝しました。 ミランはルカ・アントネッリが倒されて得たPKをバロテッリが豪快にゴール左隅に決めて復帰戦を飾りました。本田圭佑選手はフル出場し後半5分に左サイドからバロテッリのマイナスのパスにフリーで走り込み左足でシュートを放つも相手DFの頭を直撃しゴールはなりませんでした。それでもアシストになりそうなパスを3本供給しまずまずの評価を得たようです。 
                      ユベントスは前半36分クアドラードが倒されて得たPKをモラタがゴール左へ決めて先制。後半18分にはエブラの折り返しのこぼれ球をモラタが右足で決めて追加点を挙げます。後半38分にもアサモアのクロスをディバラが流し込んで3点目を奪いユベントスがインテルに得点を与えず3-0の快勝です。長友佑都選手は左SBでフル出場しました。
                      1/26 21:00 Alessandria 	 0-1 	Milan  
                        1/27 20:45 Juventus 	 3-0 Internazionale
                      ---------------------------------------- 
                      2016年2月記事 
                        キャピタルワンカップ決勝 マンシティが優勝 
                      2/28 16:30 Liverpool 1-1(1-3pk) Manchester City  @Wembley Stadium 
                      キャピタルワンカップ決勝が行われました。試合は 前半24分にリヴァプールのサコがジャンと交錯し頭部を強打したためコロ・トゥーレと交代するアクシデント。無得点で折り返した後半マンチェスターシティは後半4分にアグエロからのパスをフェルナンジーニョが右足で決めて先制に成功。リバプールも後半38分、スターリッジの折り返しをララナが合わせたシュートは左ポストを直撃も跳ね返りをコウチーニョがゴール中央へ決めて同点に追着きます。1-1のまま延長戦へ突入するも両チーム追加点を奪えずPK戦へ突入。 
                      リバプールは1人目のジャンが成功。マンチェスターシティはフェルナンジーニョが左ポストに当て失敗。ところがリバプールは2人目のルーカス、コウチーニョ、ララナのシュートをGKカバジェロがセーブ。対するマンチェスターシティはナバス、アグエロ、ヤヤトゥレが決めて3-1で制して4度目のリーグカップ制覇を成し遂げました。
                       
                        PK戦をGKカバジェロのファインセーブで制したシティが優勝(英国Daily Mailより) 
                      ----------------------------------------                      
                      2016年2月記事 
                        ドイツカップ準々決勝の日程と結果 ドルト、ブレーメン4強入り  
DFBポカール準々決勝日程が決まりドルトムントは2/09にアウェーでシュツットガルトと、レバークーゼンはブレーメンと、10日にはヘルタベルリンはアウェーで2部のハイデンハイムと、バイエルンはアウェーでボーフムとの対戦が決定しています。 
                      そして行われた試合でドルトムントはアウェーでシュツットガルトと対戦。試合は前半5分にペナルティーエリア右からオーバメヤンのクロスがファーに抜けたボールをマルコ・ロイスが決めてドルトムントが先制。シュツットガルトも前半21分にルップのゴールで追いつきます。それでも前半31分に右サイドのロイスのスルーパスをオーバメヤンが決めて勝ち越すと後半44分にもオーバメヤンがドリブルで駆け上がりGKの手前で中央へラストパス、ムヒタリャンが無人となったゴールに流し込んでダメ押し点を決めて3-1でドルトムントが勝利し準決勝へ進出です。香川真司選手は後半42分からギュンドアンに代わり僅か3分間の途中出場となりました。
                      前半エルナンデスのPKで先制したレバークーゼンでしたがブレーメンはガルシア、グリリッチュのゴール等で3-1の逆転勝利で準決勝へ進出。
                      2/09 19:00 Bayer Leverkusen 	 1-3 	Werder Bremen   
                        2/09
                        20:30 Stuttgart 	 1-3 	Borussia Dortmund 
                       
  ドルトムントはオーバメヤンのゴール等で勝利(Daily Mailより)
                       ヘルタ・ベルリンは2部ハイデンハイムと対戦。試合は前半10分にCKからアルネ・ファイクのゴールでハイデンハイムが先制。しかしヘルタは前半14分にイビセビッチのゴールで追いつくとと21分にもバイザーの右サイドからのクロスをイビセビッチがボレーで決めて前半を2-1で折り返します。後半13分には原口元気選手が小刻みなドリブルでゴール前に切り込み相手DF2人をかわしてゴールを決めて3点目。 終盤にシュナッテラーのPKで1点差とされるも逃げ切り準決勝進出です。
                      またバイエルンは前半38分にミュラーとのワンツーからレバンドフスキがゴールを決めて先制。前半43分にはロッベンを倒したヤン・シムーネクが一発レッドで退場となります。後半16分にはミュラーの折り返しをティアゴが押し込んで追加点を挙げると終了間際にに再びレバンドフスキがゴールを奪い2部ボーフムを3-0で下して準決勝進出です。                      
                      2/10 19:00 Heidenheim 	 2-3 	Hertha Berlin  
                        2/10 
                        20:30 Bochum 	 0-3 	Bayern Munchen                        
                      ----------------------------------------                      
                      2016年1月記事 
                        コッパイタリア準々決勝 アレッサンドリアが1936年以来の4強進出   
                      コッパイタリアは5回戦を終えていよいよ準々決勝となります。以下のように組み合わせが確定していますのでご確認下さい。ミランはカルピ、ナポリはインテルと激突。ユベントスはアウェーでのラツィオとの対戦となります。
                      
1/13に行われたコッパ・イタリア準々決勝の1試合でミランはホームでカルピと対戦し2-1で勝利。 前半14分に本田圭佑選手がゴール前へスルーパスを通すとこれをカルロス・バッカが決めて先制します。29分にはバッカのクロスをムバエ・ニアングが決めて追加点を挙げます。後半失点するも2-1で勝利して準決勝進出です。本田選手フル出場。                      
                      
そして1/18の試合ではセリエBのスペツィアとレーガ・プロ(3部)のアレッサンドリアが対戦。試合は前半20分にスペツィアがPKで先制するも後半38分にアレッサンドリアはボカロンのゴールで追いつくと、後半ロスタイムにボカロンが右からのクロスを頭で決めて土壇場で2-1の逆転勝利で4強入り。3部のアレッサンドリアは準優勝した1936年以来の準決勝進出で3部のクラブがベスト4に入ったのは1984年のバーリ以来32年ぶりとなる快挙です。そして準決勝ではミランとの対戦となります。ミランは格下との対戦とはなりますが格上を撃破してきたアレッサンドリアに油断は大敵、決勝進出を目指して本田圭祐選手にも大いに期待したいですね。
                      
インテルはナポリの猛攻を受けるも何とかこれに耐えると後半29分にヨヴェティッチが中央から右足ミドルシュートをゴール右へ決めて先制。すると後半43分にメルテンスの退場処分で数的優位になったインテルはロスタイムにリャイッチがドリブル突破からのゴールを決めて2-0で勝利し4強入りを果たしました。長友佑都選手は右サイドバックでフル出場です。尚インテルのロベルト・マンチーニ監督はナポリのマウリツィオ・サッリ監督と試合中に口論となり退席処分。ゲイと言われ激怒するも試合後サッリ監督は謝罪 。                      
                      
ユベントスはラツィオと対戦。後半21分にザハのシュートが左ポストに嫌われるもこぼれ球をリヒトシュタイナーが押し込み先制、これが決勝点となり1-0で勝利して4強入り。準決勝ではインテルとホーム&アウェー方式で対戦します。
                       コッパイタリア準々決勝日程と結果  
                        1/13 21:00 Milan  2-1 Carpi  
                        1/18
                        20:00 Spezia 1-2 Alessandria   
                        1/19 
                        20:45 Napoli 0-2 Inter  
                        1/20
                        20:45 Lazio 0-1 Juventus 
                      
----------------------------------------  
                        2015年12月記事 
                      ドイツカップ3回戦の結果  
ドイツサッカー連盟は11/01にDFBポカール3回戦の組み合わせを発表しました。ドルトムントはアウェーでアウクスブルクと対戦、ヘルタベルリンはアウェーでニュルンベルクと、バイエルンはホームでダルムシュタットとの対戦です。 
                      そして行われた試合でレバークーゼンはウンターハヒングに先制を許すもエルナンデス、キースリング、ベララビのゴールで3-1逆転勝利。英国メディアはマンチェスターユナイテッドが苦戦するにつけエルナンデス、香川等の放出を批判する記事を掲載。ドイツカップでのこのエルナンデスの活躍も大きく報じています。
                       
                        レバークーゼンはエルナンデスのゴール等で勝利(Daily Mailより)
                      バイエルンは前半40分に右CKが跳ね返されたボールをペナルティーエリアの外からシャビ・アロンソがワントラップして右足ボレーでゴールを決めて先制、1-0でダルムシュタットを下して準々決勝へ進出。ボルシアMGはブレーメンに3-4で敗れ敗退です。前半1点リードも後半に入り逆転を許します。後半28分に同点に追いつくもピサーロ、ウジャのゴールで2失点、ロスタイムにフルゴタのゴールも4-3で敗れました。その他ハイデンハイムが勝利。
                      アウグスブルクはクジャチョル選手、ホンジョンホ選手の韓国代表コンビが先発出場、一方ドルトムントの香川真司選手はベンチスタート。試合は0-0で迎えた後半13分に香川選手がラモスに代わり途中出場。すると16分にこぼれたボールをオーバメヤンが決め先制、そして21分には香川選手の中央へのパスがアシストとなりムヒタリアンが追加点を決めて2-0で快勝です。ヘルタはダリダの1ゴール1アシストの活躍でニュールンベルクに2-0で勝利。シュツットガルトは1-1から延長となると前半ヴェルナーのゴールで追加点を奪うもブラウンシュバイクも粘り延長後半に追いつきます。それでも延長終了間際にトニ・シュニッチのゴールで振切り3-2で勝利。
                      DFBポカール3回戦組み合わせ  
                        12/15  Unterhaching(ウンターハヒング 3部) 1-3 Bayer Leverkusen  
                        12/15  Borussia Monchengladbach 3-4 Bremen  
                        12/15  Erzgebirge Aue(アウエ3部) 0-2 Heidenheimer(ハイデンハイム 2部)  
                        12/15  Bayern Munich  1-0 Darmstadt 98
                      12/16  Nurnberg(2部) 0-2 Hertha Berlin  
                        12/16  VfB Stuttgart  3-2ex Eintracht Braunschweig(2部)  
                        12/16  Augsburg 0-2 Borussia Dortmund   
                        12/16  1860 Munich(3部) 0-2 VfL Bochum(2部)  
                      ---------------------------------------- 
                      2015年12月記事 
                        コッパイタリア5回戦 インテル長友フル出場しカリアリ下す   
コッパイタリア5回戦が行われました。ジェノアは延長の末アレッサンドリアに2-1で敗れました。3部所属のアレッサンドリアですが4回戦ではパレルモに勝利して5回戦まで勝ち上がった実力は本物でした。46分にマラスのゴールで先制も75分にマンフリンが負傷退場するも交代枠がなく10人での戦いを強いられます。ロスタイムにペロッティのFKからパヴォレッティのヘッドで追い付かれ万事休すと思われるも延長となった113分にボカロンのゴールが決まり2-1で劇的な勝利。3部のクラブが準々決勝に駒を進 めるのは32年ぶりの快挙です。                      
インテルは長友佑都選手が先発しフル出場。前半24分にパラシオが左サイドからのクロスにボレーで合わせたゴールで先制すると後半26分にブロゾヴィッチのミドルシュート、36分にペリシッチの追加点で3-0で勝利。
                      
ローマはスペツィアと対戦も0-0でPKとなるも一番手のピャニッチ、2番手のジェコが連続で失敗。その後デ・ロッシ、ディニュが成功もスペツィアに4-2で敗れる波乱。フィオレンティーナはホームでカルピと対戦もアントニオ・ディ・ガウディオのゴールで0-1で敗れこちらも敗退。ナポリはエル・カドゥーリ、メルテンス、カジェホンのゴールでヴェローナに3-0快勝。ユベントスはザザの2ゴール、                      ディバラ、ポグバのゴールでトリノに4-0で快勝。
                      
後半22分にコネのゴールで先制したウディネーゼでしたがラツィオは                      直後にマトリのゴールで追いつくと後半34分のカタルディのゴールで勝ち越し2-1で逆転勝利。ミランはサンプドリアと対戦、後半5分にニアンのゴールで先取点を取ると後半19分にはクツカへの反則でイエローカードを出されたズカノビッチが主審への暴言でレッドカードを出されミランが数的有利となります。ベンチスタートの本田圭祐選手はチェルチに代わり後半26分より出場するとロスタイムにはその本田選手からのパスをバッカが決めて2-0とし苦しみながらも勝利です。                       
                      
コッパ・イタリア5回戦の日程と結果  
  12/15 
  Genoa  1-2ex Alessandria   
  12/15 Inter Milano  3-0 Cagliari
12/16 Fiorentina  0-1 Carpi  
                        12/16 Napoli  3-0 Hellas Verona  
                        12/16 
                        Roma  0-0(2-4pk) Spezia   
                        12/16 Juventus  4-0 Torino 
 12/17 Lazio  2-1 Udinese  
  12/17 Sampdoria 
  0-2 Milan 
----------------------------------------                                                    
                      
                      
2015年12月記事 
                        ユーロ2016フランス大会本戦出場チームと組み合わせ抽選
                      ユーロ2016フランス大会の組み合わせ抽選会が12月12日にパリで行われ以下のように決定しました。
                      グループA:フランス(開催国)、ルーマニア、アルバニア、スイス 
                        グループB:イングランド、ロシア、ウェールズ、スロバキア 
                        グループC:ドイツ、ウクライナ、ポーランド、北アイルランド 
                        グループD:スペイン(前回覇者)、チェコ、トルコ、クロアチア 
                        グループE:ベルギー、イタリア、アイルランド、スウェーデン 
                        グループF:ポルトガル、アイスランド、オーストリア、ハンガリー
                      開幕戦は6/10にサンドニで行われるフランス対ルーマニア戦で大会の幕を開け7/10の決勝まで熱戦が繰り広げられます。全日程はこちら 
                      ---------------------------------------- 
                      2015年11月記事 
                        国際親善試合 イングランド対フランス開催もベルギー戦は中止へ  
                      テロに屈しない姿勢を鮮明にしたのが欧州の各サッカー協会です。中止も検討されたハノーファでのドイツ対オランダの国際親善試合についてDFB-ドイツサッカー連盟のライナー・コッホ暫定会長は予定通り開催することを示唆しています。 またサンドニでの大事件を受けフランスサッカー協会はFA-イングランドサッカー協会と開催の是非を協議していましたが11月17日にウェンブリーで予定通りに国際親善試合を行うと発表しています。
                      しかしKBVB-ベルギーサッカー協会17日に予定されていたスペイン代表との国際親善試合を安全上の理由から中止すると発表しました。ベルギー政府は試合開催を控えるよう勧告し決定したものです。
                      
                      ---------------------------------------- 
                      2015年11月記事 
                        ユーロ予選プレーオフ第2戦 ハンガリーが本戦出場  
                      第2戦の結果  
11/15 20:45 Hungary  2-1(3-1) Norway  
11/16 20:45 R.of Ireland  2-0(3-1) Bosnia-Herzegovina  
11/17 20:45 Slovenia 	 1-1(1-3) Ukraine   
11/17                     20:45 Denmark 	 2-2(3-4) Sweden 
                      ユーロ予選プレーオフ第2戦が行われました。ハンガリーはノルウェーを敗りユーロ本戦出場を決めました。試合は前半14分にタマシュ・プリシュキンのゴールで先制。後半38分には後半38分にはマルクス・ヘンリクセンのオウンゴールで追加点を奪い勝利をほぼ手中に収めました。後半42分にオウンゴールを献上のヘンリクセンが意地のゴールで1点を返しますが2-1で連勝、2戦合計3-1で本戦出場を決めました。ハンガリーは30年ぶりの主要国際大会の本大会出場となります。また敗れたノルウェーはユーロ2000以来となる本大会への出場の夢は潰えました。
                      11/16に行われたアイルランド対ボスニア・ヘルツェゴビナはパリでの同時多発テロの犠牲者を悼み1分間の黙とうが行われ両チームの選手は喪章を付けて試合に臨みました。アイルランドは初戦1-1と引き分けたボスニア・ヘルツェゴビナとホームでの第2戦。前半24分にマーフィーの右からクロスをズカノビッチが手に当てPKを献上、これをウォルタースがゴール左へ決めてアイルランドが先制します。何とか得点の欲しいボスニア・ヘルツェゴビナですがゴールを奪えず迎えた後半25分にブレイディのFKを相手DFがクリアするも浮き球となったこぼれ球をウォルタースが決めてリードを2点に広げ勝敗は決しました。結局2-0で勝利、2戦合計3-1でアイルランドが勝利。アイルランドは2大会連続でユーロ本戦出場を掴みました。逆にボスニア・ヘルツェゴビナは前回大会に続いてのプレーオフでの敗退となりました。
                       
                        アイルランドが2大会連続のユーロ出場(英国Daily Mailより)
                      第2戦の最終の2試合。マリボルで行われたスロベニア対ウクライナ戦は前半11分にボシュティアン・ツェサルのゴールで先制。しかし初戦アウェーで2-0で勝利しているウクライナは相手の攻撃をこの1点に抑え後半ロスタイムにはアンドリー・ヤルモレンコのゴールで同点とし1-1の引き分け、2戦合計3-1で本戦出場を決めました。 
                      そしてデンマーク対スウェーデンは前半19分と後半31分にイブラヒモビッチがゴールを挙げ2点をリード。ほぼ勝敗は決しましたがそれでもデンマークは後半36分にポウルセンのゴールで1点差、後半ロスタイムのヤニク・ヴェステルゴーアのゴールで追いつき2-2でホームで意地の引き分け。しかし2戦合計では4-3でスウェーデンが上回り本戦出場を決めました。
                       
                        イブラの2ゴールで本戦出場を決めたスウェーデン(英国Daily Mailより)
---------------------------------------- 
                      2015年11月記事 
                        ユーロ予選プレーオフ第1戦が開幕!  
                      予選プレーオフの第1戦が開幕です。ノルウェー対ハンガリーは前半26分のクラインハスラーのゴールが決勝点となりハンガリーがアウェーで貴重な1勝を挙げ予選突破に前進です。今夜 ボスニア・ヘルツェゴビナ対アイルランドの1試合が行われます。残りは11/14に開催です。
                       
                        11/12 ノルウェー(H組3位)0-1
                          ハンガリー(F組3位) 
                      11/13 
                        20:45 ボスニア・ヘルツェゴビナ(B3位)対                    アイルランド(D3位) 
                        11/14 
                        18:00 ウクライナ(C3位)対 スロベニア(E3位) 
                        11/14 20:45 スウェーデン(G3位) 対 デンマーク(I3位)
                      キックオフはいずれも中央ヨーロッパ時間での表記です。 
                        ユーロ予選の全ての結果、詳細 はこちらを参照下さい。
                      ----------------------------------------                      
                      2015年10月記事 
                        ドイツカップ2回戦の日程と結果   
                      ドイツサッカー連盟は9/02にDFBポカール、ドイツカップ2回戦の組み合わせを発表しました。2回戦は10月27〜28日に行われます。前回覇者ウルフスブルクは早くもバイエルンと激突。ドルトムントは2部のパーダーボルン、シャルケはボルシアMGとの対戦です。                      
                      
10/27に行われた試合、バイエルンは                      ダグラスコスタ、ミュラーの2ゴールでウォルフスブルクに3-1で勝利。ハノーファはダルムシュタットに2-1で敗れ敗退。酒井宏樹選手フル出場、清武弘嗣選手後半27分から途中出場も及ばず。
                      
ヘルタベルリンは前半先制を許すも後半サロモン・カルーのPKを含む2ゴールで2-1の逆転勝利。原口元気選手先発で117分までプレー。 マインツは前半相手オウンゴールで先制も後半ムゴシャ、オコティーのゴールで逆転され1-2で敗退。武藤嘉紀選手ベンチ入りせず。                      
                      
ドルトムントはパーダーボルンと対戦し7-1で快勝。先制を許すもラモスのゴールで追いつくとその後はカストロ、香川真司選手ループで前半3-1と逆転。後半もオウンゴール、カストロ、ムヒタリアン等の4ゴールで快勝です。香川選手後半18分までプレー。                      
                      
ケルンはアウェーでブレーメンと対戦も0-1で敗れて2回戦敗退。オルコフスキが負傷のため長澤和輝選手が右サイドハーフで今季公式戦初出場。前半23分にウジャーに先制点を奪われそのまま敗れました。長澤選手フル出場。また大迫勇也選手も先発で後半39分までプレーしています。そして3回戦の組み合わせ抽選会は11月1日に行われる予定です。 
                         
                        10/27  アウエ(3部) 1-0 アイントラハト フランクフルト  
                        10/27  FSVフランクフルト(2部)1-2ex ヘルタベルリン   
                        10/27  マインツ 1-2 1860ミュンヘン(2部)   
                        10/27  ニュールンベルク(2部) 5-1 デュッセルドルフ(2部) 
                        10/27 
                        ウンターハッヒング(4部) 3-0 ライプチヒ(2部)  
                        10/27 
                        ダルムシュタット  2-1 ハノーファ 
                        10/27 
                        ボーフム(2部) 1-0 カイザースラウテルン(2部) 
                        10/27 
                        ウルフスブルク 1-3 バイエルン  
                      
10/28 
                        ビクトリア ケルン(4部) 0-6 レバークーゼン  
                        10/28                       ザントハウゼン(2部)0-0(3-4pk) ハイデンハイム(2部)  
                        10/28                       ドルトムント  7-1 パーダーボルン(2部)  
                        10/28                       フライブルク(2部)0-3 アウクスブルク  
  10/28                       イエナ(4部) 0-2 シュツットガルト 
                        10/28                       ロイトリンゲン(5部)0-4 ブラウンシュヴァイク(2部)  
                        10/28                       シャルケ 0-2 ボルシアMG  
                        10/28                       ブレーメン  1-0 1FC ケルン                      
                      
 ----------------------------------------
                        
2015年10月記事 
                          コッパイタリア4回戦日程と結果  
                        
コッパイタリア4回戦の組み合わせが以下のように決定しました。                                            4回戦でミランは12/01にセリエBのFCクロトーネとの対戦。ウディネーゼはアタランタと対戦します。
コッパ・イタリア4回戦の日程と結果  
  スペツィアはサレルニターナに2-0で勝利。トリノはチェゼーナとの対戦しガッツィ、モレッティ、マクシミリアーノロペス、ベナッシのゴールで4-1快勝で5回戦進出。ミランは2部クロトーネとの対戦で本田圭佑選手が先発、47分のルイスアドリアーノのゴールで先制しリードも68分に左サイドをブディミールに突破されて同点に追いつかれ1-1のまま延長戦へ突入。延長前半ロスタイムにFKをボナベントゥーラが直接決めて勝ち越すと延長後半10分にもモントリーボのラストパスをニアンが右足で流し込んで追加点を挙げ3-1で勝利しました。
12/01  Spezia  2-0 Salernitana 
  12/01   Torino  4-1 Cesena 
     12/01  Milan  3-1 Crotone
パレルモはアレッサンドリアと対戦もオウンゴールで先制を許すとマルコーニ、ニッコのゴールで3-2と競り負け敗退。ベローナはロスタイムにクラウジオ・ウィンキのゴールが生まれパヴィーアに1-0で勝利。ウディネーゼは今季不振のディナターレが4分に得たPKを決めて先制。モナケッロのゴールでアタランタに追いつかれるも後半12分にペリツァのゴールで勝ち越すと後半31分にもディナターレの追加点で3-1で勝利です。
12/02  Palermo 2-3 Alessandria  
  12/02  Hellas Verona  1-0 Pavia 
  12/02  Udinese  3-1 Atalanta
12/03  Carpi  2-1 Vicenza 
  12/03 Sassuolo 0-1 Cagliari  
----------------------------------------                                                    
2015年10月記事 
                        ユーロ予選プレーオフの組み合わせ抽選の結果  
                      予選プレーオフの組み合わせ抽選会に先立ちシード分けが最新のUEFAの係数ランキングを基に決定しトップシードはボスニアヘルツェゴビナ、ハンガリー、スウェーデン、ウクライナの4チームとなりました。デンマーク、アイルランド、ノルウェー、スロベニアがシードから外れました。そして10月18日11時20分(日本時間18時20分)からスイス・ニヨンのUEFA本部で行われた抽選会で以下のように組み合わせと日程が決定しました。
                      第1戦 11月12-14日  
                        11/12 20:45 ノルウェー(グループH 3位)対
                        ハンガリー(グループF 3位) 
                        11/13 
                        20:45 ボスニア・ヘルツェゴビナ(グループB 3位)対                    アイルランド(グループD 3位) 
                        11/14 
                        18:00 ウクライナ(グループC 3位)対 スロベニア(グループE 3位) 
                        11/14 20:45 スウェーデン(グループG 3位) 対 デンマーク(グループI 3位)
                      第2戦 11月15-17日  
                        11/15 20:45 ハンガリー対ノルウェー 
                        11/16 20:45 アイルランド対ボスニア・ヘルツェゴビナ 
                        11/17 20:45 スロベニア対ウクライナ 
                        11/17                     20:45 デンマーク対スウェーデン 
                      キックオフはいずれも中央ヨーロッパ時間での表記です。 
                        ユーロ予選の全ての結果、詳細 はこちらを参照下さい。
                      ---------------------------------------- 
                      2015年10月記事 
                        ユーロ予選を突破し本戦出場を決定したチーム  
                      ユーロ予選は10/13に最終節を行い以下のように本戦進出のチームが決定しました。
ユーロ2016フランス大会本戦出場チーム  
  フランス(開催国) 、チェコ(グループA1位)、アイスランド(グループA2位)、ベルギー(グループB1位) 、ウェールズ(グループB2位)、スペイン(グループC1位) 、スロバキア(グループC2位)、ドイツ(グループD 1位)、ポーランド(グループD2位)、イングランド(グループE1位) 、スイス(グループE2位) 、北アイルランド(グループF1位) 、ルーマニア(グループF2位)、オーストリア(グループG1位) 、ロシア(グループG2位)、イタリア(グループH1位) 、クロアチア(グループH 2位)、ポルトガル(グループI1位)、アルバニア(グループI 2位)、トルコ(3位チームの最高成績)
                      そして最も注目するのがやはり組み合わせ抽選会です。本大会の組み合わせは全24の出場チームが出揃った後の12月12日にパリで行われる予定です。 
                      これを前に抽選でのポット分けが決まりました。ホスト国のフランス、前回覇者スペイン、イングランド、ドイツ、ポルトガル、ベルギーが最上位シードとなるポット1に決定です。このポット分けですがすべてが確定したわけではなく今後のプレーオフの結果次第で入れ替わる部可能性があります。 
                      ポット1 
                        フランス(ホスト国)、スペイン(前回優勝)、ドイツ(W杯優勝国)、イングランド、ポルトガル、ベルギー 
                      ポット2 
                        イタリア、ロシア、スイス、オーストリア、クロアチア、チェコ(プレーオフ終了まで未確定) 
                      ポット3 
                        ポーランド、ルーマニア、スロバキア、トルコ(プレーオフ終了まで未確定)、プレーオフからの2か国 
                      ポット4 
                        アイスランド、ウェールズ、アルバニア、北アイルランド、プレーオフからの2か国
                      ---------------------------------------- 
                      2015年8月記事 
                        コッパイタリア3回戦日程と結果                        
                      コッパイタリア3回戦の組み合わせが抽選が行われセリエAの下位12チームが登場する3回戦の組み合わせは以下のように決定しました。ミランは3部レーガプロのレッジャーナに勝利したセリエBのペルージャとの対戦となり8/17の開催予定です。その他の試合は8/14-16に行われます。                      
                      
そして行われたコッパ・イタリア3回戦、ボローニャは3部のパヴィア0-1で敗れ敗退。エンポリはセリエBのヴィチェンツァに0-1で敗れ敗退。昇格組フロジノーネはセリエBのスペツィアと0-0からPK戦となり5-6で敗れました。カリアリはトラーパニにPKで4-2勝利。ウディネーゼはギリェルメ、テロ、エデニウソンのゴールでノヴァーラに3-1で勝利。                      
                      
ミランはペルージャと対戦。ベストメンバーを明言したミハイロビッチ監督はトップ下で本田圭佑選手を起用。先制ゴールを決めるとアドリアーノのアシストも記録して2-0で勝利して4回戦へ進出です。本田選手はミラン専門ニュースサイトのミランニュースでチーム最高タイの7のレイティング。ユーロスポーツでもチーム最高タイの7、トゥットメルカートWEBはチーム単独最高の7の評価となり軒並み高評価を得ています。ミハイロビッチ監督は試合後に本田について要求通りにうまく応えたプレーと高い評価。開幕スタメンへ向け大きなアピールとなりました。
                       
  本田1G1Aで4回戦へ進出(ガゼッタデッロスポルト紙より)
 
コッパ・イタリア3回戦の結果  
8/14 クロトーネ  1-0 テルナーナ 
8/14 
                              ボローニャ 0-1 パヴィア 
8/15 エンポリ  0-1 ヴィチェンツァ                         
                              8/15 アレッサンドリア  1-0 ユーヴェ・スタビア                              
                              8/15 トラーパニ 1-1(2-4pk) カリアリ                                
                              8/15 ヴェローナ  3-1 フォッジャ  
                              8/15 サッスオーロ  2-0 モデナ  
                              8/15 アタランタ  3-0 チッタデッラ  
                              8/15
                              フロジノーネ 0-0(5-6pk) スペツィア  
                              8/15
                              パレルモ  2-1 アヴェッリーノ                              
                              
8/16 ウディネーゼ  3-1 ノヴァーラ 
8/16 トリノ  4-1 ペスカーラ  
8/16 カルピ  2-1 リヴォルノ
                              
                              
8/17 キエーヴォ 0-1ex サレルニターナ  
8/17 ミラン  2-0 ペルージャ
                                                            
                              
8/20カターニャ 1-4 チェゼーナ                                                             
                              
----------------------------------------
  
2015年8月記事 
  ドイツカップ1回戦で今季を始動  
ドイツサッカー協会はドイツ杯1回戦の日程を発表しました。その1回戦でフランクフルトはブレーマーと対戦し3-0の勝利。乾貴士選手、長谷部誠選手は先発でプレー。ケルンはSVメッペンと対戦しアントニー・モデストのハットトリックなどで4-0で快勝。大迫勇也選手はフル出場で3点目をアシスト。長澤和輝選手はベンチ外 。 
                      シャルケはデュイスブルクに5-0で快勝。膝の手術の受けた内田篤人選手はリハビリ中のため欠場 。カールスルーエはロイトリンゲン・フースバルと対戦し1-3で敗れ敗退。山田大記選手はトップ下で先発も3人の退場者を出し3度のPKを献上し敗退 となりました。
                      
8/09の試合でマインツはコトブスと対戦しフライ、サンペリオ、クレメンスのゴールで3-0で勝利し2回戦進出。パクチュホ選手フル出場、先発予想の武藤嘉紀選手は70分からの途中出場にとどまりました。                      
                      
バイエルンはアウェーで5部のノッティンゲンと対戦しヴィダルのPK、同点とされた後にヴィダルのアシストからゲッツェのゴールで再びリードし最後は                      レヴァンドフスキのゴールで3-1で快勝。
                      
ドルトムントはアウェーで3部ケムニッツと対戦しオーバメヤン、ムヒタリアンのゴールで2-0で勝利。香川真司選手は出場機会がありませんでした。                      酒井高徳選手がフル出場のハンブルクでしたが試合は2-2で延長となるも106分に失点しカールツァイス・イェーナに3-2で敗れています。ハノーファは2-0でカッセルに勝利、酒井宏樹選手フル出場です。
                      
そして大きな事件が起きています。ドイツ北西部のビーレフェルトを走行中のヘルタベルリンのチームバスにバイクで走行中の何者かが発砲しバスのフロントガラスにひびが入るも怪我人なし。バスはドイツカップ1回戦で試合を行う選手たちをビーレフェルト中央駅に迎えに行く途中で起き当時は運転手しか乗車していませんでした。警察は捜査を開始 しています。
                      
                      
そのヘルタベルリンは8/10
                      に2部のアルミニア・ビーレフェルトと対戦し2-0で勝利し2回戦進出。ヘルタは後半28分にシュルツのドリブル突破からのラストパスをカルーが決めて先制。後半31分から途中出場の原口元気選手は43分に右サイドからのパスを送るとダリダが左足のミドルシュートを決めて2点目を奪いアシストを記録しています。細貝萌選手はベンチ入りしませんでした。怪我で離脱中の宮市亮選手ですが所属するザンクトパウリはボルシアMGに1-4で逆転負けを喫し敗退です。 
                      
また3部のオスナブリュックと2部RBライプチヒ戦で選手同士のトラブルにマルティン・ペテルセン主審が介入しようとした際スタンドからライターが投げ込まれ頭に直撃。試合は主審の判断で71分で中止となりました。                      
                      
主な試合の結果  
  8/08  デュイスブルク 0-5 シャルケ  
                        8/08  ブレーマーSV 0-3 アイントラハト フランクフルト  
                        8/08  メッペン 0-4 ケルン  
                        8/08  1860ミュンヘン  2-0 ホッヘンハイム  
                        8/08  キール 1-2 シュツットガルト 
                         8/09  ケムニッツ 0-2 ドルトムント  
                        8/09  カールツァイス・イェーナ  3-2ex ハンブルガーSV 
                        8/09  ノッティンゲン 1-3 バイエルン  
                        8/09  カッセル 0-2 ハノーファ  
                        8/09  コトブス  0-3 マインツ 
                         8/10  アルミニア ビーレフェルト 0-2 ヘルタ ベルリン  
                        8/10  ザンクトパウリ 1-4 ボルシアMG 
                         8/10 アーヘン 0-0(1-2pk)ニュールンベルク  
                         8/10 Osnabruck 	 v 	RB Leipzig (中止)
----------------------------------------                                             
2015年7月記事 
  セリエAが今季の日程を発表   
セリエAは2015/16シーズンの日程を7/27に発表しました。今季の開幕は8月22-23日の週末となります。閉幕は2016年5月15日。コッパイタリア決勝はリーグ閉幕1週間後となる5月22日の予定です。 
                      そしてその開幕戦ですが王者ユベントスはホームでウディネーゼと対戦。ローマはアウェーでベローナ戦、ミランはアウェーでフィオレンティーナ戦、インテルはホームでアタランタとの対戦です。
                      第3節では早くもインテル対ミランのミラノダービーが組まれました。第12節はローマ対ラツィオのローマダービーが開催されます。
                      発表された今季の日程ですが暫定的な日程となります。基本は日曜夕方開催ですが土曜の夜に数試合、日曜夜開催に数試合が変更となっていきます。また 日曜昼開催1試合、欧州CL、ELがある前後週は出場クラブが金曜開催、月曜開催へ変更となる場合がございますので併せてご注意下さい。
                      セリエA開幕戦(8/22-8/23)の組み合わせ  
                        Empoli - Chievo 
                        Fiorentina - Milan 
                        Frosinone - Torino 
                        Hellas Verona - Roma 
                        Internazionale - Atalanta 
                        Juventus - Udinese 
                        Lazio - Bologna 
                        Palermo - Genoa 
                        Sampdoria - Carpi 
                        Sassuolo - Napoli
                      各節の細かなキックオフ時間等は試合数週間前を目処に順次更新されていく予定ですので充分にご注意下さいませ。尚今季のセリエ日程は当社「セリエA日程」 でご覧頂けますのでご活用下さい。前述のように欧州サッカーは日程変更等多くなっております。急な変更等の可能性もございますので各自でご確認のうえご観戦下さい。                      
                      ---------------------------------------- 
                      2015年7月記事 
                        スペインリーガ15/16シーズン日程発表 
                      スペイン、リーガエスパニョーラは2015/16シーズンの日程を7/14に発表しました。開幕戦は8月22日-23日に行われ、ヒホン対レアルマドリード、ビルバオ対バルセロナ、マラガ対セビージャ、アトレチコ対ラスパルマス、バジェカーノ対バレンシア他の対戦となります。 
                      また注目のクラシコは第1戦が12節11/07-08にサンチャゴベルナベウで、第2戦は31節 4/02-03にカンプノウで行われます。 
                      スペインリーグの詳細な日程はこちらの「スペインリーガエスパニョール日程情報」 にてご確認下さい。但し一度発表された日程でも諸事情で突発的に変更となるような場合もございます。観戦されるお客様はご自身の責任で必ず現地でも再確認されることを強くお勧め致します。 
                      ★バルセロナ、レアルマドリード、アトレチコの観戦をお考えの方は先ずチケット価格だけではなく経験豊富な手配と情報の当社へご依頼下さい。チケット情報は「スペインリーガチケット情報」 を参考のうえご検討下さい。
                      ----------------------------------------                      
2015年6月記事 
                        プレシーズン「インターナショナルチャンピオンズカップ」詳細 
                      過去2回米国で行われていたインターナショナルチャンピオンズカップですが今大会は米国、豪州、中国で開催されることが決定しています。チケットについてはinfo@ryoko-donya.comまでお問い合わせ下さい。
                      米国(一部欧州開催)大会 
                      7/11 20:30  LA Galaxy v  Club América (@Carson, CA) 
7/14 19:30 San Jose Earthquakes v  Club América (@San Jose, CA) 
7/17 20:00 Club América v  Manchester United  (@Seattle, WA) 
7/18 20:30 SL Benfica v PSG  (@Toronto, Canada)                       
7/21 20:30 PSG v  Fiorentina  (@Harrison, NJ )                       
7/21 20:00 Barcelona v LA Galaxy  (@Pasadena, CA)                       
7/21 20:00 Manchester United v San Jose Earthquakes  (@Berkeley, CA) 
7/22 20:00 New York Red Bulls v Chelsea  (@Harrison, NJ )                       
7/24 20:00  SL Benfica v Fiorentina  (@East Hartford, CT)                       
7/25 13:00 Barcelona v Manchester United  (@Santa Clara, CA) 
7/25 18:00 PSG v Chelsea  (@Charlotte, NC)                       
7/26 19:30 New York Red Bulls v SL Benfica (@Harrison, NJ )                       
7/28 21:00 Club América v SL Benfica  (@未定) 
7/28 20:00 Chelsea v Barcelona  (@Landover, MD)                       
7/29 20:00 Manchester United v PSG  (@Chicago)                       
8/02 21:00 Fiorentina v Barcelona  (@Florence)                       
8/05 20:00 Chelsea v Fiorentina  (@London)                      
                                            オーストラリア大会 
                        7/18 19:00 Real Madrid v AS Roma (@Melbourne) 
                        7/21 20:00 AS Roma v Manchester City (@Melbourne) 
                        7/24 20:00 Manchester City v Real Madrid  (@Melbourne)
                      中国大会  
                        7/25 20:00  AC Milan v   Internazionale Milano (@深川) 
                        7/27 20:00 Internazionale Milano v Real Madrid (@広州) 
                        7/30 20:00 Real Madrid v AC Milan (@上海) 
                      *中国での各試合のチケット料金は先ずはメールでお見積もり請求 して下さい。
----------------------------------------                      
2015年4-5月記事 
                        チャンピオンシップ自動昇格及び昇格プレーオフ  
                      チャンピオンシップでワトフォードはブライトンに2-0で勝利。勝ち点88で自動昇格の今季の2位以内を確定させ来季からのプレミアリーグ昇格を決めました。このワトフォードのオーナーは2012年にクラブを買収したイタリア人のジャンパオロ・ポッツォ氏です。堅実で明確なビジョンを持って運営することで有名でワトフォードだけでなくセリエAのウディネーゼ、リーガエスパニョーラのグラナダも所有しています。青田買いするのではなく世界中から有能な才能を持つ無名の選手を育ててビッグクラブへ高く売るというスタイルを確立しています。
                      そして4/27月曜開催分ではボーンマスはボルトンと対戦しマーク・ピュー、リッチー、ウイルソンのゴールで3-0で勝利。これでほぼ2位以内を確定させて来季のプレミアリーグの昇格を決めています。
                      最終節では既にプレミア昇格を決めていたボーンマスがチャールトンに3-0で勝利し優勝。2位はワトフォードとなりました。残りの1枠はチャンピオンシップ3-6位で昇格プレーオフを行い、3位ノリッジ、4位ミドルズブラ、5位ブレントフォード、6位イプスウィッチがプレーオフで激突します。 
                      昇格プレーオフ準決勝第1戦  
                        イプスウィッチ対ノーリッジのプレミアリーグ昇格プレーオフ準決勝第1戦は1-1のドロー。もう1試合、ミドルズブラはアウェーでの試合で前半26分にイェレ・ヴォセンのゴールで先制。ホームのブレントフォードは後半9分にアンドレ・グレイのゴールで同点としますが引き分けかと思われた45分にフェルナンド・アモレビエタのゴールで再びリードしたミドルズブラが1-2でアウェーで先勝です。
                      5/08 19:45  Ipswich 1-1 Norwich 
                        5/09 12:15 Brentford 1-2 Middlesbrough 
                      昇格プレーオフ準決勝第2戦  
                        ミドルズブラは前半23分にリー・トムリンのゴールで先制すると後半にもキケ、アルバート・アドマーのゴールで追加点を挙げ3-0で連勝し2戦合計5-1で昇格プレーオフ決勝へ進出です。
                      ノリッジは後半5分にフーラハンのPKで先制します。イプスウィッチもその10分後にスミスのゴールで追いつきますがネイサン・レドモンドとキャメロン・ジェロームの追加点で勝ち越し3-1で勝利。2戦合計4-2で昇格プレーオフ決勝へ進出です。
                      5/15 Middlesbrough  3-0(5-1) Brentford 
                        5/16 Norwich  3-1(4-2) Ipswich
                      そして行われたチャンピオンシップ昇格プレーオフ決勝でノリッジは12分にジェロームのゴールで先制すると15分にもレドモンドのゴールで追加点を奪い2-0でミドルズブラを下して来季のプレミアリーグ昇格を決定!
                      昇格プレーオフ決勝  
                        5/25 15:00(予定)決勝 Middlesbrough 0-2 Norwich @Wembley Stadium
                      ----------------------------------------                      
                      2015年5月記事 
                        スペインリーグ37節からのストは中止                      
                      スペインサッカー連盟はテレビ放映権に関する政府の勅令に抗議しすべてのカテゴリーにおいて5/16から今季終了までストライキを行うことを発表していましたが裁判所はLFP側の求めるストライキの一時中止を支持すると発表し予定通り開催の見込みとなりました。
                      ------
                      スペインサッカー連盟はテレビ放映権に関する政府の勅令に抗議しすべてのカテゴリーにおいて来週末の16日から今季終了までストライキを行うことを発表しました!
                      ストライキによる影響が考えられるのは1部リーグの37節と最終の38節、そして国王杯決勝。2部リーグの38から42節となります。今後政府との話し合い次第では5月16日までにストライキが撤回される可能性も大いにあると思われます。
                      また6月14日の欧州選手権予選(ユーロ2016予選)後は実質的に夏休みに入るのですがその6月下旬が空いていることから、解決に時間が掛かる場合は6月下旬に延期されることも考えられるようです。
                      観戦予定のスペインサッカーファンの皆様お気を付け下さい。又今後の動向にもご注意下さい。 
                        国王杯決勝についても開催が危ぶまれます。早期の解決を願うばかりです。
                      追記 
                        LFP-スペインプロリーグ機構のハビエル・テバス会長はスペインサッカー選手協会のストライキが違法なものであるとコメント。現在マドリード全国管区裁判所への訴えを起こしており5/13にも当事者を呼び出し当面のストライキの是非について判断を下す見通し。                      
                       
                        スペインマルカ紙等も大きく報じています
                      ----------------------------------------                      
                      2015年4月記事 
                        ドイツカップ準決勝でドルトムントがバイエルンを下す 
ドイツカップ準決勝でバイエルン対ドルトムントはレバンドフスキ、オーバメヤンのゴールで1-1のままPK戦へ突入。このPK戦でバイエルンはキッカー全てが失敗。ラーム、シャビアロンソ、ゲッツェ、ノイアーが決められず。対するドルトムントはギュンドアン、ケールが成功、フメルスが失敗も2-0で勝利、PK戦を制したドルトムントが決勝へ進出です。香川真司選手はトップ下で先発出場で後半25分までプレーもパスをインターセプトされ失点し地元メディアは厳しい評価。そしてロッベンは怪我から復帰しチアゴアルカンタラとの交代でプレーも左足のふくらはぎを痛め僅か16分で退場しました。
                      そしてバイエルン・ミュンヘンはアリエン・ロッベン選手が左ふくらはぎ筋断裂で今季中の復帰は絶望的になったと発表しています。また相手GKと激突したロベルト・レバンドフスキ選手も検査の結果、脳震盪のほかに上顎骨と鼻骨の骨折が判明、欧州チャンピオンズリーグ準決勝を戦うチームにとっては大きな痛手となっています。
                      4/29  Bayern München  1-1(0-2pk) Borussia Dortmund  
                        Goal: 
                        29 R. Lewandowski  
                        75 P. Aubameyang  (assist by H. Mkhitaryan) 
                      PK: 
                        Bayern -P. Lahm   	 X、Xabi Alonso   	 X、M. Götze   	 X、M.Neuer X  	    
                        Dortmund- 	 I. Gündogan○、S. Kehl○、M. Hummels X
                      ドイツカップ準決勝のもう1試合、4/29に行われたウォルフスブルク対はアルミニア・ビーレフェルトはアルノルトの2ゴール、ルイスグスタボ、ペリシッチのゴールでウォルフスブルクが4-0で3部のアルミニア・ビーレフェルトに勝利しドルトムントとの決勝へ進出しました。決勝は5月30日にベルリンで行われます。
                      4/29 Arminia Bielefeld 	 0-4 	Wolfsburg  
                        Goal: 
08' M. Arnold  (assist by D. Caligiuri) 	  
31' Luiz Gustavo  (assist by B. Dost) 	  
51' I. Perisic  (assist by D. Caligiuri) 	  
55' M. Arnold 
----------------------------------------
2015年4月記事 
セリエA32節、ダービー大荒れ 
                      セリエA、セリエA32節でミランはピンツィ、アジュマン・バデュのゴールでアウェーでウディネーゼに2-1で敗れる。インテルはエルナネス、イカルディのゴールでローマを2-1で撃破。本田圭佑、長友佑都両選手はベンチ入りも出場機会なし。
                      トリノダービーでユベントスはピルロのゴールで先制もダルミアン、クアリャレッラのゴールでトリノに2-1で逆転負け。このダービーでユベントスサポーターがホーム側サポーター席へ紙爆弾を投げ込みトリノサポーター9名が負傷し病院へ運ばれる。警察は捜査を開始したようです。
                      報道によればダービー前にトリノファンがスタジアムに向かうユベントスの選手バスを襲撃し窓ガラスを割る事件も発生。試合中にはユベントスサポーターが相手ファンに向けて紙爆弾、花火、爆竹などを投げ入れ9名が負傷し少なくとも5名の逮捕者が出たと報じられています。
                      イタリアのアンジェリーノ・アルファノ内務大臣はトリノダービーでのフーリガンの暴力を批判、フーリガンを撲滅する姿勢を明言。今後スタジアム内に警察を入れ警備する可能性も排除せずとの意見も。
                      (追記) 
                        セリエAはトリノダービーでユベントスサポーターが紙爆弾を投げ込んだ処分としてクルバ スッドの2試合閉鎖と5万ユーロの罰金。またアウェーのサンプドリア戦のサポーターの遠征も禁止の措置
                       
                      紙爆弾投げ込まれる(欧州メディアより)
                      ラツィオはキエーボと1-1引き分け。ラツィオが敗れた場合又はユベントスが勝利すればユベントスの4連覇が決まる一戦でしたが優勝は次節に持ち越されました。
                      パルマはノチェリーノのPKでパレルモに1-0で勝利。ナポリはガッビアディーニ、イグアインの2ゴールとインシーニェのゴールでサンプドリアに4-2勝利。
                      ---------------------------------------- 
                       
2015年4月記事 
  ドイツカップ準々決勝の日程と結果 
ドイツサッカー協会はドイツカップ準々決勝の組み合わせ抽選を行いました。この結果2連覇中のバイエルンはレバークーゼンと対戦。ドルトムントはホームでホッフェンハイムと対戦です。その他好調のウォルフスブルクはフライブルクとアルミニア・ビーレフェルトはボルシアメンヒェングランドバッハとの対戦です。    
<ドイツカップ準々決勝の日程>  
  ドイツカップ準々決勝でドルトムントはスボティッチ、オーバメヤン、ケールのゴールで延長の末ホッヘンハイムに3-2で勝利。香川真司選手はトップ下でフル出場しました。120分を戦った香川選手でしたがドイツ各紙は決定的チャンスを決めきれなかったことで低めの評価となったようです。ルール・ナッハリヒテン紙はチーム最低の4.0の評価、デア・ヴェステン紙は下から2番目の4.0の評価、レヴィア・シュポルト紙は3の評価を下し、各紙は37分のオーバメヤンへのパスと後半のギュンドアンとのワンツーを評価したものの40分の大きなチャンスを逃した事、プレーのスピードの遅さを指摘したようです。もう1試合ではウォルフスブルクは後半27分のPKをリカルド・ロドリゲス選手が決めてフライブルクに1-0で勝利し4強へ進出です。
ドイツカップ準々決勝の4/08開催分でレバークーゼンはバイエルンと対戦し0-0で決着がつかずPK戦へ突入。先行のバイエルンはミュラー、レバンドフスキ、シャビアロンソ、 ゲッツェ、ティアゴ・アルカンタラが成功、対するレバークーゼンは一番手ドルミッチが失敗し結局5-3でバイエルンがこれを制して4強入りを決めました。
もう1試合、アルミニア・ビーレフェルト対ボルシアMGは1-1でこちらもPK戦へ突入。ボルシアMGはラファエル、トラオレが失敗し5-4でアルミニア・ビーレフェルトが勝利し4強入りを果たしました。
準決勝の組み合わせですがバイエルンはドルトムントとの対戦が決定し4/28に対戦。ビーレフェルトはウォルフスブルクと4/29に対戦です。
4/07 Wolfsburg  1-0 Freiburg  
  4/07 Borussia Dortmund  3-2 Hoffenheim 
4/08                        Arminia Bielefeld  1-1(5-4pk) Borussia MG  
  4/08  Bayer Leverkusen 0-0(3-5pk) Bayern Munchen 
ドイツカップ3回戦の結果はこちら 
----------------------------------------                      
2015年5月記事 
コッパイタリア決勝はユベントスが勝利し10度目の栄冠 
当初コッパイタリア決勝は6月07日に行われる予定でしたがユべントスが欧州チャンピオンズリーグ決勝へ進出したため5月20日開催へ変更となる見通しです。また決勝ではゴールラインテクノロジー「ホークアイ」を導入する事も決定しています。
その試合、4分に右サイドからのFKにピルロとポグバの間のスペースを使ったラドゥが頭で合わせてラツィオが先制。しかしユベントスは11分にピルロのFKをエブラが落としたボールをキエッリーニが決めて同点とします。後半は無得点のまま延長へ突入。ラツィオは94分にジョルジェビッチの強烈なシュートもポストを叩き追加点を奪えず。逆にユベントスは97分こぼれ球をひろったマトリがゴール前から流し込んで遂に待望の追加点を奪います。反撃したいラツィオでしたがユベントスはゴールを死守し2-1で勝利、20年ぶり10度目の優勝を果たしました。
<コッパイタリア決勝>  
  5/20  20:45 Juventus  2-1ex Lazio @     Stadio Olimpico,Rome
---------------------------------------- 
2015年3月記事 
コッパイタリア準決勝の結果 
コッパイタリアは準決勝第1戦のラツィオ対ナポリが3/04行われました。その準決勝第1戦でラツィオは33分にクローゼのゴールで先制、ナポリも後半ガッビアディーニのゴールで追いつき1-1の引分けとなりました。
ユベントス対フィオレンティーナの試合は3/05に行われました。トリノでの初戦は11分にサラーがカウンターからの独走でゴールしフィオレンティーナが先制します。ホームで負けられないユベントスも24分ペペのクロスにジョレンテが頭で合わせ同点とします。しかし56分にプレスから相手ボールを奪ったフィオレンティーナは再びサラーが決めて2-1で先勝しました。この勝利で前回大会準優勝のフィオレンティーナは7度目の制覇へ向け好発進です。逆にユベントスはホームで敗れるのはPK戦を除くと約2年ぶりの黒星となります。2013年4月の欧州チャンピオンズリーグ準々決勝でバイエルンに2-0で完敗して以来となる黒星で決勝進出へ黄色信号です。
コッパイタリア準決勝第2戦のフィオレンティーナ対ユベントスが4/07に行われマトリ、ペレイラ、ボヌッチのゴールでユベントスが3-0勝利。2戦合計4-2でユベントスが決勝進出です。4/08の試合、ラツィオはルリッチのゴールでナポリに1-0勝利。2戦合計でも2-1でラツィオが上回りユベントスとの決勝進出を決めました。
<コッパイタリア準決勝の日程と結果>  
  第1戦 
  3/04  Lazio 1-1 Napoli 
  3/05  Juventus 1-2 Fiorentina
第2戦 
  4/07  Fiorentina 0-3(2-4) Juventus  
  4/08  Napoli 0-1(1-2) Lazio 
コッパイタリア準々決勝の結果はこちら 
---------------------------------------- 
2015年4月記事 
  フェネルバチェ バス襲撃事件が発生  
トルコリーグのフェネルバチェがアウェーのチャイクル・リゼスポル戦に勝利しイスタンブールへ戻る途中に選手の乗っていたバスが発砲を受け運転手が負傷。選手は無事だった模様です。当初投石と思われていましたが銃による襲撃と判明
したようです。
                      テロではないかとも疑われましたが捜査当局は敵対するサポーターによる襲撃の可能性が高いと判断したようです。フェネルバチェはトラブゾンでの銃撃事件を受け解決するまでのリーグ戦の延期を主張もセバハティン・ウストゥルク内相は報道陣に対し延期や中止が必要な状況とは考えていないとコメント。しかしトルコサッカー連盟はリーグ戦とカップ戦を1週間延期することを正式に決定しました。いずれにしても一刻も早い犯人の逮捕と厳罰の望みます。
                      そして報道によるとトルコ警察は容疑者と思われる人物2名を逮捕したと伝えています。4/07に一度は容疑者2名を逮捕したものの尋問の後に釈放されたようです。ところがその後凶器と思われる拳銃が見つかり再び逮捕された模様です。
                       
                      襲撃されたバスのフロントガラス(英国メディアより)
                       
                       
                        運転手が負傷(英国メディアより)                      
                      ---------------------------------------- 
                      2015年3-4月記事 
                        3月の国際Aマッチデー主な親善試合の結果 
                      3/31の親善試合の結果  
スウェーデンは11分にイブラヒモビッチのゴールで先制。21分にはベリのゴールで2-0。その後オウンゴールで1点を失うも終了直前にトイヴォネンのゴールで3-1でイランに快勝。トリノで行われた試合、イタリアは前半ペッレのゴールで先制、対するイングランドは後半タウンゼントのゴールで追いつき1-1引分け。
                       
                        タウンゼントの豪快なミドルシュート(英DAILY MAILより)
                      オランダは13分にデ・フライ、16分にもクラーセンのゴールでスペインに2-0で快勝。コインブラで行われた試合でポルトガルはカーボベルデと対戦も前半38分オダイール・フォルテス、43分にゲゲにゴールを奪われ0-2で完敗。FIFA規定でCロナウド等が不在の試合もファンは格下に完敗でショックが大きかったようです。
                      Puerto Rico 	0 - 3 	Canada  
                        Japan 	5 - 1 	Uzbekistan  
                        Korea Republic 	1 - 0 	New Zealand  
                        Switzerland 	1 - 1 	United States  
                        Russia 	0 - 0 	Kazakhstan  
                        Sweden 	3 - 1 	Iran  
                        Ukraine 	1 - 1 	Latvia  
                        Luxembourg 	1 - 2 	Turkey 
                        Slovakia 	1 - 0 	Czech Republic  
                        Austria 	1 - 1 	Bosnia-Herzegovina  
                        Ghana 	1 - 1 	Mali  
                        Italy 	1 - 1 	England 
                        Netherlands 	2 - 0 	Spain  
                        Portugal 	0 - 2 	Cape Verde Islands                      
                      3/29-30の親善試合の結果  
                        フランスは前半ラカゼット、ジルーの2ゴールを決めデンマークに2-0快勝。ブラジルはロンドンのエミレーツスタジアムでチリと対戦。ロベルト・フィルミーノのゴールで1-0で勝利。                      欧州遠征中のオーストラリアはマケドニアと対戦し0-0の引分け。コロンビアは中東アブダビでのクウェート戦でアギラールのゴールで先制。前半一度はクウェートに追いつかれるも後半カルドナ、ファルカオのPKで3-1で快勝。カタールは後半1分にアブドゥルカリーム・ハサンのゴールでスロベニアに1-0で勝利。
                      3/29 Mexico 	1 - 0 	Ecuador 	 
3/29 South Africa 	1 - 1 	Nigeria 
3/29 Brazil 	1 - 0 	Chile 	 
3/29 Côte d'Ivoire 	1 - 1 	Equatorial Guinea 	 
3/29 France 	2 - 0 	Denmark 
                      3/30 Indonesia 	2 - 1 	Myanmar 	 
3/30 Thailand 	2 - 3 	Cameroon 	 
3/30 Saudi Arabia 	2 - 1 	Jordan 	 
3/30 Qatar 	1 - 0 	Slovenia 	 
3/30 Colombia 	3 - 1 	Kuwait 	 
3/30 Macedonia 	0 - 0 	Australia 
                      3/25の親善試合の結果  
インドネシアのシドアルジョで3/25に行われたインドネシア対カメルーンは35分のヴァンサン・アブバカルのゴールでカメルーンが1-0で勝利。
                      デンマークはニクラス・ベントナーのハットトリックの大活躍で米国に3-2の逆転勝利。米国はアルティドールのゴールで先制、ヨハンソンのゴールで2度のリードもこれを守れず。ドイツはオーストラリアとカイザースラウテルンで対戦。マルコ・ロイスのゴールで先制したドイツでしたが豪州はジェームス・トロイージ、ミル・ジェディナクのゴールで逆転。それでも後半36分にポドルスキのゴールが生まれ2-2の引分け。スコットランドは後半41分にクリストフ・ベラのゴールで北アイルランドに1-0で勝利です。
                      Indonesia 	0 - 1 	Cameroon  
                        Swaziland 	1 - 3 	South Africa  
                        Nigeria 	0 - 1 	Uganda  
                        Denmark 	3 - 2 	United States  
                        Germany 	2 - 2 	Australia  
                        Scotland 	1 - 0 	Northern Ireland
                      3/26の親善試合の結果  
                        オーストリアのオーストリア ザンクト・ペルテンで行われた試合でイランはジャバド・ネクナム、ヴァヒド・アミリのゴールでチリに2-0で快勝。サンドニで行われたフランス対ブラジルはオスカル、ネイマール、ルイスグスタボのゴールで3-1で逆転勝利。ヴァラーヌのゴールで先制したフランスは完敗。バーレーンはコロンビアを迎えての試合でしたがバッカ、ファルカオ2ゴール、アドリアンラモス、モヒカ、レンテリアにゴールを奪われ0-6の大敗。 
                      Egypt 	2 - 0 	Equatorial Guinea  
                        Côte d'Ivoire 	2 - 0 	Angola 
                        Bahrain 	0 - 6 	Colombia  
                        Iran 	2 - 0 	Chile  
                        France 	1 - 3 	Brazil 
---------------------------------------- 
 2015年3月記事 
  ドイツカップ3回戦の結果 バイエルン、ドルトムント等が8強入り 
ドイツカップ3回戦でドルトムントはディナモドレスデンとアウェーで対戦。3部相手に苦しむもインモービレの2ゴールで2-0で勝利し準々決勝へ進出です。香川真司選手は先発で67分までプレーも過密日程での疲労からか精彩を欠く内容と地元紙は低い評価だったようです。丸岡満選手はベンチ外です。またドルトムントは24分にロイスが負傷。怪我の状態が心配です。
フライブルクはオウンゴール、ダリダのゴールでケルンに2-1で勝利。ケルンの長澤和輝選手は79分からプレー、大迫勇也選手はプレー機会がありませんでした。レバークーゼンは延長戦の末チャルハノール、キースリングのゴールでカイザースラウテルンに2-0で勝利、ホッヘンハイムはVfRアーレンに2-0で勝利で準々決勝へ進出を決めています。
バイエルンはアラバ、ゲッツェのゴールでブラウンシュバイクに2-0で勝利し準々決勝へ順当に進出を果たしました。ウォルフスブルクは20分にダニエル・カリジウリのゴールで先制、57分のクローゼの追加点で2-0でライプチヒに勝利。ボルシアMGはPKで先制、パトリック・ヘアマンの追加点でキッカーズ・オッフェンバッハに2-0で勝利。  
この結果ベスト8にはレバークーゼン、ホッフェンハイム、フライブルク、ドルトムント、ウォルフスブルク、ビーレフェルト、ボルシアMG、バイエルンが進出しました。そして準々決勝の組み合わせ抽選は3/07に行われる予定です。 
3回戦の日程と結果  
  3/03 Bayer Leverkusen  2-0ex 	Kaiserslautern  
3/03  Aalen 	0-2 Hoffenheim  
3/03 Freiburg  2-1 	Koln  
3/03  Dynamo Dresden 	0-2 Borussia Dortmund 
3/04 RB Leipzig 	0-2 	Wolfsburg  
  3/04 Arminia Bielefeld  3-1 	Werder Bremen  
  3/04 Kickers Offenbach 	0-2 	Borussia MG  
  3/04 Bayern Munchen  2-0 	Eintracht Braunschweig
----------------------------------------                      
2015年2月記事 
                        セリエA第24節 パルマ対ウディネーゼ戦延期、ジェノア戦も一転延期へ 
                      コリエレ・デッロ・スポルト紙はパルマが次節、2/22のウディネーゼ戦でスタジアムの警備員を雇う資金が賄えず開催が危ぶまれていると報道。資金不足により今後も綱渡りの経営が続くと予想されています。そしてその第24節のパルマ対ウディネーゼ戦はパルマの財政難のため試合開催に必要な警備、電気代等の支払いが出来ないため正式に延期が決定しました。
                      またサンプドリアのマッシモ・フェレーロ会長は財政難で苦しむパルマの下部組織が次戦となるサンプドリアへの遠征が正常に行われるように費用を負担すると発表。パルマの下部組織を率いるエルナン・クレスポ監督の窮状の訴えに対して救いの手を差し伸べました。
                      そして今週は3/01の25節でパルマはアウェーでジェノアとの対戦となります。そのジェノアのエンリコ・プレツィオージ会長は宿泊費用の負担等を申し出るもパルマの選手は自身で支払うことを選択。ジェノアに感謝するも自力での再起を目指す決意を固めました。パルマはクリーニング業者にも見放され選手は自身のユニフォームをを持ち帰り自宅で洗濯する必要にも迫られています。一刻も早くこの窮状を救うホワイトナイトが表れて欲しいのですが。
                      ところがその後話は一転します。開催を目指していたパルマの主将DFアレッサンドロ・ルカレッリ選手は今節のジェノア戦が延期されない場合は選手は試合をボイコットすると表明。ボイコットの場合は規定により3-0で不戦敗扱いとなる予定でしたが最終的にはイタリアサッカー連盟はこのジェノア対パルマ戦を再び延期することを決定しました。またイタリアサッカー選手協会は財政危機のパルマに連帯を示すためセリエA第25節の全チームの選手が15分遅れでピッチに入る予定であると発表しています。
---------------------------------------- 
                      2015年2月記事 
                        アテネダービーはパナシナイコスが勝利
                      欧州でもトップクラスに危険だと言われているのがパナシナイコス(Panathinaikos)対オリンピアコス(Olympiacos)のアテネダービーです。2/22の日曜に行われた試合は相手オウンゴールとムラデン・ペトリッチのゴールでパナシナイコスが2-1でオリンピアコスに勝利しました。しかし毎回のように暴動となるサポーターに対して厳重な警備の中試合は行われました。それでも試合は以下のような様子で行われました。
                       
                      発煙筒と花火の中行われた試合
                       
                       
                        発煙筒の煙でピッチが見えない                      
                       
                       
                        ダービーでのウルトラ                      
                      ---------------------------------------- 
                      2015年2月記事 
                        EL決勝トーナメントでフェイエノールトサポーターが暴徒化
                      ヨーロッパリーグ決勝トーナメント1回戦第1戦が2月19日に行われました。ローマはジェルヴィーニョのゴールで先制、フェイエノールトはカジム・リチャーズのゴールで同点とし1-1の引分けとなりました。
                      しかしこの試合の前、フェイエノールトのサポーターがローマ市内で暴動化。20名以上の逮捕者を出しスペイン広場の小舟の噴水も一部被害。イタリア当局はオランダ大使館等と連携し厳罰で臨む姿勢を示しています。イタリアメディアはもちろんのこと、英国紙等もこの事件が大きく報道。今後サッカーに暴力を持ち込まない厳しい姿勢を訴えています。
                      
                        VIDEO 
                         
                        暴徒化したサポーター
                       
                       
                        逮捕されるサポーター(英国紙より)
                      ---------------------------------------- 
                      2015年2月記事 
                        欧州CL パリでのPSG戦前にチェルシーサポーター人種差別行為
                      チェルシーのごく一部サポーターですが人種差別行為をした疑いでパリの警察当局は捜査に乗り出したようです。この試合の前、チェルシーサポーターが地下鉄の駅で「我らは人種差別主義者、それが我らの望むこと」などと歌いながら黒人男性の乗車を妨げた様子が他の乗客によってビデオ撮影されていました。英国警察とも協力のうえ関与した人物の特定に乗り出しています。チェルシーはサポーターの行為を非難しシーズンチケットホルダーやクラブ会員名簿ををチェックする等積極的に捜査に協力する姿勢を示しています。
                      英国デイリーメール紙は今回のパリでの人種差別的な行為を大きく報道。そして過去10シーズンのプレミアリーグで人種差別的な行為や屈辱的なチャントによる逮捕者が一番多かったのはウエストハムで21人の逮捕者、以下チェルシー19人、トッテナム17人、サンダーランド15人、アストンビラとストーク12人、アーセナルは10人と報じています。
                      そしてチェルシーはパリの地下鉄でサポーターが人種差別行為を行ったと疑われる3人を特定。当面スタンフォドブリッジへの入場を禁止する処分。また今後事件の関与を裏付ける証拠が得られ次第、永久追放にする方針。
                      チェルシーはパリの地下鉄でサポーターから人種差別行為を受けた男性を欧州CL決勝トーナメント1回戦第2戦のPSG戦に招待すると発表しました。しかしその後男性はチェルシーからの招待に対し感謝を示すつつもまだスタジアムへ行く気分にはなれないと語りこの提案を受け入れない意向を示しました。                      
                      ----------------------------------------                      
                      2015年2月記事  
                        LAギャラクシーがジェラードの背番号8のジャージの予約を開始
                  
                      リバプールのスティーブン・ジェラード選手は今季での退団を表明し米国MLSのLAギャラクシーと今シーズン後に正式契約を行います。これに先立ちLAギャラクシーは早くもジェラード選手の背番号は8と発表。そしてジェラード選手の名前と背番号8の入ったジャージの予約販売を開始 したようです。
                      Tシャツは32.99ドル、オーセンティックジャージは174.99ドルでの販売です。
                       
                        LAギャラクシーがジェラード選手の名前と背番号8の入ったジャージの予約販売を開始                      
                      ----------------------------------------  
                         2015年1-2月記事 
                        コッパイタリア準々決勝の結果
                      コッパイタリア準々決勝でミランは1/27に行われるラツィオ戦のメンバーにアジア杯からチームに合流したばかりの日本代表本田圭佑選手が入ったと発表しました。本田選手は全体練習でミニゲームを含む全てのメニューをこなしたようです。                      
                      そのラツィオとの試合は38分にDFアルベルタッツィ選手がハンドでPKを献上、これをルーカス・ビリアが決めてラツィオが先制します。45分にはラツィオのカナが2枚目のイエローで退場となりミランは数的優位に立ち反撃を開始します。しかし後半24分にはパッツィーニのゴールがハンドで、後半ロスタイムにもチェルチのゴールがオフサイドで認められずこのまま0-1でミランは敗れ準々決勝で敗退です。
                      本田圭佑選手はムンタリに代わり51分から途中出場もミランは得点を奪うことは出来ませんでした。準々決勝でラツィオに敗れ敗退したミランですがフィリッポ・インザーギ監督の続投をシルヴィオ・ベルルスコーニ名誉会長が明言したとメディアは報じています。
またリーグ戦最下位ながらコッパイタリアでは準々決勝へ進出したパルマですがクラブはアントニオ・カッサーノ選手との契約を双方合意のうえ解除したと発表しました。そのパルマは1/28にユベントスと対戦。試合は0-0で迎えた後半44分にモラタのゴールでユベントスは1-0で勝利し準決勝へ進出です。
2/03の試合でローマはオリンピコでフィオレンティーナと対戦も65分、89分にいずれもパスカルのアシストからマリオゴメスのゴールでフィオレンティーナが2-0で勝利。ローマは敗退です。2/04に行われた最後の1試合、ナポリは後半ロスタイムのイグアイン弾でインテルに1-0で勝利し準決勝でラツィオとの対戦が決定です。長友選手が復帰しフル出場
 
コッパイタリアでインテルは準々決勝で敗退(イタリア紙より)
                      <コッパイタリア準々決勝の日程と結果>  
                        1/27 Milan 0-1  Lazio 
                         1/28 
                        Parma  0-1  Juventus 
                         2/03 
                        Roma  0-2  Fiorentina 
                         2/04 Napoli  1-0  Inter
                      ----------------------------------------                      
                        
                        2015年1月記事 
                        コッパイタリア5回戦の日程と結果
コッパイタリア5回戦(ベスト16)でミランはサッスオロと対戦しました。ミランは38分にチェルチのクロスをパッツィーニが決め先制。1-1の後半41分にはポーリのシュートのはね返りをデヨングがボレーで決めて2-1で勝利しベスト8入り(準々決勝)を果たしました。
                      パルマはガブリエル・パレッタ、アンドレア・リスポーリのゴールでカリアリに2-1で勝利しベスト8進出。ラツィオは前半13分にドリブル突破からケイタがゴールを決めて先制。29分には右からの折り返しをクローゼが押し込み2-0として前半を折り返します。 後半4分にマルティネスのゴールで1点を返されたラツィオでしたが後半10分にクローゼがGKパデッリに倒されPKを獲得。GKパデッリはレッドカードで退場、そしてPKをレデスマが決めてラツィオが3-1で勝利しました。 
                      ユベントスはジョビンコ、ロベルトペレイラ、ポグバ、コマン等のゴールで6-1でエラスベローナに勝利し準々決勝へ進出、パルマとの対戦が決定です。
                      ローマは5分にマイコンのクロスのこぼれ球をイトゥルベが拾いドリブルからゴールを奪って先制。エンポリも縦パスから抜け出したヴェルディがゴールを決めて同点とし1-1で延長戦に突入します。それでもローマは延長後半となる114分にデロッシのPKで勝ち越し2-1で勝利し準々決勝進出を決めました。
                      インテルは0-0で折り返した後半にシャキリ、イカルディのゴールでサンプドリアに2-0で勝利し準々決勝進出。フィオレンティーナはマリオゴメスの2ゴール等でアタランタに3-1で勝利。ナポリ対ウディネーゼはテレオー、ジョルジーニョのPKで1-1で延長へ突入。 延長でもハムシク、コネのゴールで2-2となりPKへ突入。両チーム4人が成功しウディネーゼの5人目アランのシュートがアンドゥハルに止められ、ナポリは5人目イグアインが決めて5-4でナポリが勝利しインテルとの準々決勝へ進出です。
                      <コッパイタリア5回戦の日程と結果>  
                        1/13 21:00 Milan  2-1	Sassuolo a 
                        1/14 18:00 Parma  2-1  Cagliari  
                        1/14 21:00 Torino  1-3  Lazio  
                         1/15 21:00 Juventus  6-1 Hellas Verona  
                        1/20 21:00 Roma  2-1  Empoli  
                        1/21 18:00 Fiorentina  3-1  Atalanta  
                        1/21 21:00 Inter  2-0  Sampdoria  
                        1/22 21:00 Napoli  2-2(5-4)  Udinese
                      コッパイタリア準々決勝の日程はこちら